スポンサーリンク

【弥富】海南こどもの国 駐車場は?じゃぶじゃぶ池で水遊び!遊具やラバーアスレチックがデカい!

【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。

スポンサーリンク
海南こどもの国の砦広場
ママ
ママ

海南こどもの国ってどんなところ?

うーやん
うーやん

海南子どもの国に行ってきたよ!

うーやんおすすめ度

乳児 :★★★★☆

幼児 :★★★★☆

小学生:★★☆☆☆

大人 :★★★★☆

1つずつ写真付きで紹介しますので、気になるところに目次から飛んでください!

スポンサーリンク

園内マップ:見どころ

海南こどもの国の園内マップ

愛知県弥富市にある海南こどもの国は11万㎡もある巨大な敷地からなる入場無料の児童遊園です!

遊具や大きなアスレチックが充実していて、休日には行列ができるほど多くの人で賑わいます!

じゃぶじゃぶ池などの水遊び場もあり、有料施設には足ふみ式ゴーカート、水上自転車で池の上を散策することもできます!

芝生広場や休憩場所など、ピクニックスポットもたくさんあり、テントが張られている光景も見られます!

夏休み期間(7月中旬~8月末)には有料プールも営業されます!

土日、連休などは子どもと参加できるイベントも多数開催されますので、チェックです!

無料の専用駐車場が常時400台、休日は最大1100台まで開放されます!
平日は第一駐車場、休日は状況に応じて、第二駐車場、大宝駐車場が開放されます!
第一駐車場が遊具からも近くて便利ですが、休日には停めにくいかもしれません。

遊具のある広場は大きく4カ所!

冒険広場

海南こどもの国の冒険広場

ゴムの弾性を利用した遊具が集まっています!
ゴムで柔らかいので、体をぶつけてもケガをしにくいのもポイントです!

スーパーウェーブ

海南こどもの国の冒険広場のスーパーウェーブ
海南こどもの国の冒険広場のスーパーウェーブ2

大きく波打った遊具となっています!
大きくそり立つように伸びる急な坂を登り切れるでしょうか?

ラバーマウンテン

海南こどもの国の冒険広場のラバーマウンテン

ゴムのような柔らかい素材でできた足場たちです!
結構高さがあるので、小さい子が登るときは落ちないように注意をしてあげましょう!

海南こどもの国の冒険広場のラバーマウンテン2

少し離れた場所に小さめの足場もあります!
小さい子はこちらが良さそうです!

ラバージャングル

海南こどもの国の冒険広場のラバージャングル
海南こどもの国の冒険広場のラバージャングル2

ゴムとネットで作られた大きなジャングルジムです!
柔らかいベルトでできた坂道やネットアスレチックで思いきり体を動かせます!

海南こどもの国の冒険広場のラバージャングル3

ネットのジャングルジムの下はクッションになっています!

ゆらりん棒

海南こどもの国の冒険広場のゆらりん棒

弾性力のある支柱にロープがぶら下げられています!
ぶらさがると支柱がしなってゆらゆらとゆれます!

海南こどもの国の冒険広場のゆらりん棒2

幼児が届く小さいなサイズのものもあります!

幼児コーナー

海南こどもの国の幼児コーナー

幼児の子までぐらいが楽しく遊べそうな小さな遊具の集まった広場です!
大きな遊具広場から少し離れているので、安心して遊ばせてあげることができます!

なかよしコンビ

海南こどもの国の幼児コーナーのなかよしコンビ
海南こどもの国の幼児コーナーのなかよしコンビ2

すべり台やつり橋、クライミングアスレチックなどが合わさったコンビネーション遊具です!

ぞうさんすべり台と砂場

海南こどもの国の幼児コーナーのぞうさんすべり台と砂場

かわいいぞうさんのすべり台と四角の砂場もあります!
お砂場セットがあると楽しめそうです!


スプリング遊具と東屋

海南こどもの国の幼児コーナーのスプリング遊具と東屋

休憩場所もあるので、水分とりつつゆっくりと遊べますね!
スプリング遊具がいもむしのような形をしていてかわいいです!

砦広場

海南こどもの国の砦広場

大きな木製遊具が集まった広場です!
茶色が基調となっているので、砦や基地みたいですね!

砦その①

海南こどもの国の砦広場2
海南こどもの国の砦広場5

丸太やタイヤが組み合わさったコンビネーション遊具です!

海南こどもの国の砦広場3
海南こどもの国の砦広場4


滑り台やネットアスレチックもあります!

砦その②

海南こどもの国の砦広場5

上で紹介した遊具より少し小さい木製遊具です!
こちらはタイヤやすべり台などは少なく、丸太や木の中を登り降りするのが中心の遊具となっています!

ターザンロープ

海南こどもの国の砦広場のターザンロープ

大人気ターザンロープは2つあります!

斜面広場

海南こどもの国の斜面広場

芝生の斜面を活かした大きなローラー滑り台が2台ある広場です!

大きいローラー滑り台

海南こどもの国の斜面広場のローラー滑り台

全長40mもある長ーいローラー滑り台です!
途中でジグザグ曲がっています!

小さいローラー滑り台

海南こどもの国の斜面広場のローラー滑り台2

全長20mの小さいローラー滑り台です!
小さいといっても長いですけどね!笑
大きい方と違ってまっすぐのびてます!

シマウマの石像

海南こどもの国の斜面広場のシマウマの石像

ウマやシマウマの石像がたくさん並んでいます!
ゆっくりくつろいでいて、のどかな風景です!

水遊び場

噴水

海南こどもの国の中央広場の噴水

中央広場にある噴水です!
周囲は全面石畳でできているので、泥だらけにはなりにくいです!

じゃぶじゃぶ池

海南こどもの国のじゃぶじゃぶ池

石の足場が印象的な大人気のじゃぶじゃぶ池です!
夏季の休日はたくさんの人で賑わいます!

有料の乗り物

海南こどもの国のきっぷ売り場

海南子どもの国では有料で足踏み式ゴーカートと水上自転車に乘ることができます!
きっぷうりばでのチケットの購入が必要です!

足踏み式ゴーカート:1周¥50
水上自転車:1船10分¥50
11回分で¥500の回数券もあります!
定休日:月曜日(祝日の場合翌平日)

営業時間
4月~9月10:00~16:45
3月、10月、11月10:00~16:30
1月、2月、12月10:00~16:15

足踏み式ゴーカート

海南こどもの国の足踏み式ゴーカート

1周500mのコースを走ります!
カートには体の大きさに合わせて3種類から選びます!
3歳程度で3輪車が乗れる子であれば利用できます!
大人と二人乗りできるタイプもあります!

水上自転車

海南こどもの国の水上自転車
海南こどもの国の水上自転車2

大人2人用のボートとなっていて、小さい子とであれば3人まで乗れます!
小学2年生未満のこの場合必ず大人の同乗が必要となります!

夏季のみプール営業!料金は?

海南こどもの国のプール管理棟

夏季(7月中旬~8月末)の10:00~16:00で営業しています!

中学生以上:¥450
3歳以上:¥200
3歳未満:無料

海南こどもの国のプール管理棟2

プールの営業外でもロビーは開放されていて、休憩所として利用できます!

その他散策ポイント

舗装広場

海南こどもの国の塗装広場

地面がコンクリートで舗装された広場です!
大型のシェルターが休憩場所として利用でき、消防車の展示があります!

海南こどもの国の塗装広場の休憩場所

テーブルベンチが設置されていて、屋根が夏には嬉しいですね!

海南こどもの国の塗装広場の消防車展示
海南こどもの国の塗装広場の消防車展示2
海南こどもの国の塗装広場の消防車展示3

展示されている消防車やポンプ車には乗り込むことができ、スイッチやレバーなども実際に触れます!

芝生広場・休憩場所

海南こどもの国の芝生休憩場

海南こどもの国の中には多くの芝生広場が広がっており、一番大きい所で6,000㎡にもなります!
テーブルベンチは混みあって使えないこともあります!
テントがあると日よけにもなるので、拠点作りにおすすめです!
ワンタッチでテントが広がって設営が完了する簡単なものがおすすめです。

ゆらゆら橋

海南こどもの国のゆらゆら橋

砦広場のそばにかかっている丸太でできたつり橋です!
チェーンでつるされていて、かなり揺れます!

海南こどもの国のゆらゆら橋2

丸太の間隔はそれなりにあるので、足を踏み外すと池に落ちるかもしれません。
小さい子が渡る場合は目を離さないようにしましょう!

ローラースケート場

海南こどもの国のローラースケート場

プールの外周が1周120mのローラースケート場になっています!
プールが営業している間はプールの観覧場所となって、利用できなくなります!

授乳室・手荷物ロッカー情報

授乳室の場所

海南こどもの国のプールの授乳室


授乳室は
・こども館
・プール棟

一緒におむつ交換台として使えるベビーベットもあります!
公園内のトイレにもおむつ交換台がありますが、どこも年季が入っているところが多いです。
授乳室内の交換台を使った方がいいかもしれません。

手荷物ロッカーは無料

海南こどもの国のこども館のロッカー

こども館内に無料で利用できるロッカーがあります!
お金を入れる必要が無く、鍵がかけられます!

施設情報:アクセス・駐車場・営業時間

海南こどもの国の入口

・入場無料の児童遊園!

・遊具のある広場は4カ所!ゴムを使った大きくて変わった遊具がユニーク!

・足踏み式ゴーカートと水上自転車は有料!(1回¥50)

・石の足場のじゃぶじゃぶ池が楽しい!夏休み期間のみプールが営業!

・休日はとても混むので、駐車場の場所に注意!

公園名海南こどもの国
所在地〒490-1403 愛知県弥富市鳥ケ地町二反田1238
営業時間9:00~17:00

足踏み式ゴーカート、水上自転車は
10:00~終了時間は時期によって変わる
滞在時間目安~3時間
アクセス「近鉄弥富駅南口」より弥富市コミュニティバス「こどもの国」下車
定休日月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12/29~1/1)
料金入場無料
駐車場無料駐車場計1100台有
トイレ〇(多目的トイレ有)
問い合わせ先海南こどもの国
TEL:0567-52-1515
雨天時×
授乳室〇(こどもの館とプール棟内に有)
オムツ交換台授乳室とトイレに有
食事持ち込み
レストラン
こどもの館内に喫茶店が一つ
お弁当の持参がおすすめ!
ベビーカー使用
ペット×(盲導犬を除く)
BBQ×

海南こどもの国 (aichi-park.or.jp)

お家遊びで困っている方!
お出かけしなくても自宅におもちゃ・遊具が届くサービスがあるのをご存じですか?

悩み

・いろいろなおもちゃで遊ばせてあげたい
・知育ってどうやるの?
・高額なおもちゃには手が出ない
・おもちゃ収納場所に困っている…etc

こんな悩みをおもちゃのサブスクサービスを上手に使って解決!
↓お得なおすすめのおもちゃのサブスクをチェック!↓

とにかく遊具が大きい愛知県の屋外スポットはこちらでチェック!↓

乗り物のある愛知県の入場無料遊園地スポットはこちらでチェック!↓

愛知県の無料動物園や動物とふれあえるスポットはこちらでチェック!↓

★プロフィール★
~この記事を書いた人~
うーやん

愛知県で妻、娘2人と暮らすオランウータンみたいな見た目の31歳。
大学卒業後、食品の品質管理、品質保証に従事。
「安く!楽しく!」がモットー!
訪れた愛知県の子連れスポットは150カ所を突破!
愛知県中心で子連れでいけるリーズナブルなおすすめスポットを紹介!
赤ちゃんを連れてのお出かけやピクニックを楽しんでます!

モンテッソーリ教育や知育を実践中!
看護師妻と育児に役立つ情報発信してます!

↓Twitterもやってますので、フォローよろしくお願いします!↓

うーやんをフォローする
尾張屋外・公園
スポンサーリンク
うーやんをフォローする
おら、うーやんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました