スポンサーリンク

【岡崎】岡崎市東公園 動物園が無料!駐車場やアクセスは?恐竜広場の迫力がやばい!

【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。

スポンサーリンク
岡崎市東公園の恐竜広場
ママ
ママ

岡崎市東公園ってどんなところ?

うーやん
うーやん

岡崎市東公園に行ってきたよ!

うーやんおすすめ度

乳児 :★★★☆☆

幼児 :★★★★☆

小学生:★★★★☆

大人 :★★★★☆

一つずつ写真付きで紹介しますので、目次から飛んでください!↓

スポンサーリンク

園内マップ:見どころ

岡崎市東公園のマップ

愛知県岡崎市にある東公園は面積26.91ヘクタール(名古屋ドーム約5個分)の広大な敷地を活用した公園です。

なんといっても岡崎市東公園といえば、無料で入場できる動物園があることです!

ゾウ、シカ、サルなどにえさやり体験もできます!

園内に遊具広場は三カ所ありますが、おすすめは公園の中心部にある北欧製遊具の設置されている大きなグラウンドのある複合遊具広場です!

巨大な恐竜が見られる広場などもあり、様々な年齢層で賑わっています。

桜、花菖蒲、紅葉などの自然がとても豊かで、巨大な3つの池と相まって、とても景観が美しいです!

四季折々の景観を楽しみながら散策できる有名なスポットとなっています!

専用の無料駐車場がありますので、1日中遊ぶのに遠方の方にもおすすめできる公園です!

おすすめ①岡崎市東公園動物園

岡崎市東公園動物園
岡崎市東公園動物園のマップ

アジアゾウをはじめ、ラクダ、ラマ、ポニーなどの大きい動物や鳥類、サル、シカなどたくさん飼育されています!

うさぎ、モルモットなどの小さな動物とふれあい体験をすることができます!

※2023年3月新型コロナウイルス感染対策としてふれあい体験は中止されています。

ペットの連れ込みは禁止なので注意しましょう!

動物園は月曜日がお休みです。

岡崎市東公園動物園のカピバラ

カピバラさんが気持ちよさそうに温泉に入ってました!笑

ネット動物園の解説を聞きながら観察できる

岡崎市東公園動物園のケヅメリクガメ
岡崎市東公園動物園のネット動物園

各動物の柵にはその動物についての知識や情報が書いてありますが、それだけではありません!

ついているQRコードを読み込むとネットでの解説を聞くこともできます!

動物へのえさやり体験

岡崎市東公園動物園のシカ
岡崎市東公園動物園のえさやり体験

ゾウ、シカ、サルたちへのえさやり体験を1回分¥100で体験することができます!

日にちや動物たちの体調によって、開催されるかどうかは変わるようです。

私が訪れた日はサルとシカへのえさやり体験が実施されていました。

動物ふれあい広場での体験ができる(2023年3月現在中止)

岡崎市東公園動物園の動物ふれあい広場

ポニーの乗馬体験やウサギ、モルモットとのれあい体験は2023年3月現在中止されています。

動物ふれあい広場は使われていないせいか雑草が伸びてしまっている状態でした。

岡崎市東公園動物園の動物ふれあい広場のヤギ
岡崎市東公園動物園の動物ふれあい広場のウサギ

ふれあうことはできませんが、柵の外からヤギ、ウサギなどのかわいい動物たちの様子を間近で観察することができます!

おすすめ②園内に遊具広場が3カ所にある

木製遊具広場とグラウンド

岡崎市東公園動物園の木製遊具広場

東公園中心部には北欧製の木製遊具が計12種類設置されています!

目の前には広い砂のグラウンドも広がっていますので、ボール遊びなども一緒にできます!

岡崎市東公園動物園の木製遊具広場
岡崎市東公園動物園の木製遊具広場
岡崎市東公園動物園の木製遊具広場

クライミング遊具やネットアスレチック、すべり台などが合わさった複合遊具が設置されています!

船の形をした遊具やネット回転遊具など、形が独特で楽しいです!

岡崎市東公園動物園の木製遊具広場

変わった形のボルタリング遊具もあります!

岡崎市東公園動物園の木製遊具広場のグラウンド

目の前には大きなグラウンドも広がっていますので、子連れで遊ぶときは充実した木製遊具広場がおすすめです!

動物総合センターAnimo前遊具

岡崎市東公園動物園の動物総合センターAnimo前遊具
岡崎市東公園動物園の動物総合センターAnimo前遊具

動物総合センターAnimo前にも遊具広場があります!

北欧製遊具とはまた種類が変わり、カラフルな遊具となっています!

かわいいゾウのすべり台や、長いローラーすべり台で遊べます!

チェーンアスレチックやクライミング遊具が組み合わさった複合遊具となっています!

地面がクッション性のある素材でできているのもポイントです!

希望の森

岡崎市東公園動物園の希望の森
岡崎市東公園動物園の希望の森

園内西部の端にある遊具広場です!

すべり台のある複合遊具やブランコのある広場となりますが、少し古いタイプの遊具となります!

こちらの遊具は空いていましたので、案外穴場かもしれません!

周辺の歩道がコンクリート道路ではなく、砂利道となっていますので、ベビーカーで向かうと少し苦労しますので注意しましょう!

おすすめ③ド迫力な恐竜広場

恐竜のサイズは原寸大

岡崎市東公園動物園の恐竜広場
岡崎市東公園動物園の恐竜広場

恐竜広場には、巨大な恐竜の像が立っています!

原寸大でリアルに作られているので、恐怖を感じるほどに迫力満点です!

中心部の木製遊具広場と隣接した場所にありますので、一緒に子供を連れていきたい場所です!

恐竜の形をした遊具で遊ぼう

岡崎市東公園動物園の恐竜広場遊具
岡崎市東公園動物園の恐竜広場遊具説明

恐竜の像だけではなく、ちょっとした遊具も設置されています!

すべり台やトンネルになっていて、遊び方も説明されています!

岡崎市東公園動物園の恐竜広場

恐竜広場の各所にはベンチや小さい恐竜たちが設置されているので、休憩がてら記念撮影はいかがでしょうか?笑

高齢者の方がお散歩中にこの恐竜広場で休憩しているのをよく見かけます!

おすすめ④木製遊具広場目の前の売店

ぞうめし屋

岡崎市東公園動物園のぞうめし屋
岡崎市東公園動物園のぞうめし屋メニュー

あの「ぞーナッツ」で有名な喫茶店ぞうめし屋が岡崎市東公園内にも入っています!

丼もの、カレー、軽食がいただけます!

もちろん「ぞーナッツ」も購入できます!

福祉の店 ふれあい

岡崎市東公園動物園の福祉の店ふれあい

ぞうめし屋の目の前には軽食と雑貨を販売しているお店もあります!

うどん、ラーメン、ピラフや飲み物などがいただけます!

ボールやおもちゃなども販売しています!

魅力⑤四季折々の自然と整備された遊歩道

岡崎市東公園動物園の紅葉
岡崎市東公園動物園の紅葉

東公園では巨大な池を囲む形の木々の中の散歩を楽しむことができます。

春には桜、夏には花菖蒲、秋には紅葉と非常に自然が豊かです!

遊歩道はコンクリートで舗装されていて、歩きやすくてベビーカーも使いやすいです。

景色の写真を撮ったり、ウォーキングだったり、いろいろな年齢層の方におすすめなスポットです!

施設情報:アクセス・駐車場・営業時間

岡崎市東公園動物園入口

・動物園は入場無料!えさやり体験ができる!(ふれあい体験は2023年3月現在中止)

・遊具広場が3カ所!おすすめは中心部の木製遊具広場!

・巨大な恐竜がいる広場は是非チェックしよう!

・あの「ぞーナッツ」で有名なぞうめし屋が入っている!軽食や「ぞーナッツ」が販売されてる!

・桜、花菖蒲、紅葉など、四季折々の景観が楽しめる!道路が舗装されていて歩きやすい!

公園名岡崎市東公園
所在地〒444-0011 岡崎市欠町字大山田1番地
営業時間公園は常に入場可能

動物園
9:00~16:30
滞在時間目安~1日
アクセス名鉄バス利用:東岡崎駅から「市民病院」行き約20分「東公園口」下車徒歩5分
定休日公園は年中無休

動物園は月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日以降の最初の平日)
年末年始(12月29日から1月2日)
料金無料
駐車場無料(8時30分〜21時30分)
北、東、南駐車場があるが、池や遊具に行く場合は南駐車場の利用がおすすめ!
トイレ多目的トイレ有
問い合わせ先東公園管理事務所
0564-24-0050
雨天時×
授乳室〇(木製遊具広場の売店横に有)
オムツ交換台〇(多目的トイレに有)
食事持ち込み
レストラン〇(木製遊具広場横に軽食有)
ベビーカー使用〇(中心部以外は坂道、砂利道も多いので、抱っこ紐との併用がおすすめ)
ペット〇(動物園は×)
BBQ×(花火はOK)

東公園 | 岡崎市ホームページ (okazaki.lg.jp)

お家遊びで困っている方!
お出かけしなくても自宅におもちゃ・遊具が届くサービスがあるのをご存じですか?

悩み

・いろいろなおもちゃで遊ばせてあげたい
・知育ってどうやるの?
・高額なおもちゃには手が出ない
・おもちゃ収納場所に困っている…etc

こんな悩みをおもちゃのサブスクサービスを上手に使って解決!
↓お得なおすすめのおもちゃのサブスクをチェック!↓

とにかく遊具が大きい愛知県の屋外スポットはこちらでチェック!↓

乗り物のある愛知県の入場無料遊園地スポットはこちらでチェック!↓

愛知県の無料動物園や動物とふれあえるスポットはこちらでチェック!↓

★プロフィール★
~この記事を書いた人~
うーやん

愛知県で妻、娘2人と暮らすオランウータンみたいな見た目の31歳。
大学卒業後、食品の品質管理、品質保証に従事。
「安く!楽しく!」がモットー!
訪れた愛知県の子連れスポットは150カ所を突破!
愛知県中心で子連れでいけるリーズナブルなおすすめスポットを紹介!
赤ちゃんを連れてのお出かけやピクニックを楽しんでます!

モンテッソーリ教育や知育を実践中!
看護師妻と育児に役立つ情報発信してます!

↓Twitterもやってますので、フォローよろしくお願いします!↓

うーやんをフォローする
屋外・公園西三河
スポンサーリンク
うーやんをフォローする
おら、うーやんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました