スポンサーリンク

【春日井】グリーンピア春日井 アクセスや駐車場は?豊富な遊具や動物園でふれあい!温室の植物園も!

【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。

スポンサーリンク
グリーンピア春日井遊具広場
ママ
ママ

グリーンピア春日井ってどんなところ?

うーやん
うーやん

グリーンピア春日井に行ってきたよ!

写真付きで紹介するよ!

うーやんおすすめ度

乳児 :★★★☆☆

幼児 :★★★☆☆

小学生:★★★★☆

大人 :★★★★☆

一つずつ写真付きで紹介しますので、目次から飛んでください!↓

スポンサーリンク

見どころ

愛知県春日井市にあるグリーンピア春日井は春日井市都市緑化植物園とも呼ばれています。

園の中木々や花々が整備されており、四季折々の光景を楽しむことができます。

「動物ふれあい広場」ではポニーやヒツジと触れあうことができ、様々な種類の鳥が飼育されており、充実した「アスレチック」エリアや「芝生広場」の近くにはログハウス調の休憩場所もあって子どもとたくさん遊ぶことができます。

水をたたえた壁泉やカナールエリアは景観が美しいので、お散歩やお弁当を食べるスポットとしておすすめです!

大久手池では季節が限られますが、サイクルボートに乗ることができます。

散策路は険しめの山道となっていますので、ハイキングもできます。

園全体が豊かな植物園となっていますので、どんな年齢の方も楽しめる公園となっています。

専用の無料駐車場があります。

基本的にベビーカーでのお散歩は快適でしたが、散策路は段差や小石も多く、ぬかるんでいたりして足場が悪かったので、散策路は小学生以上からの利用をおすすめします!

分岐路も多くて道に迷いやすいので、目を離さないようにしましょう。

グリーンピア春日井の隣には「少年自然の家」という施設があります。

大自然の中でのフィールドアスレチックを楽しめる「トリム」というエリアが子どもに人気です!

ハイキングを楽しみながら遊べるスポットなので、一緒に足をのばしてみてはいかがでしょうか?

魅力①ふれあい動物広場

うさぎとモルモットのおうち

グリーンピア春日井うさぎとモルモットのおうち

うさぎとモルモットの飼育されている様子を見ることができます!

7、8、9月を除く第4日曜日13:30~14:30にふれあうイベントが開催されています。ふれあいイベントが開催される日の13:20~からふれあいどうぶつ広場で整理券が配布されます。

ポニーとヒツジ

グリーンピア春日井のポニー
グリーンピア春日井のヒツジ

ポニーとヒツジも飼育されています!

7、8、9月を除く第1、3日曜日13:30~14:30にポニーに乗るイベントが開催されています。4歳~8歳の30㎏以下の子どもであれば参加できます。イベントが開催される日の13:20~からふれあいどうぶつ広場で整理券が配布されます。

鳥舎の動物たち

グリーンピア春日井の鳥舎
グリーンピア春日井の動物1
グリーンピア春日井の動物2

鳥舎にはインコやハト、鶏などの鳥だけではなく、リスやサル、イグアナ、カメなんかも飼育されています!第2日曜日13:30~14:30に鳥舎の中に入るイベントが開催されています。7、8、9月は第3、4日曜日もイベントを実施しています。

グリーンピア春日井のショウジョウトキ

今はショウジョウトキが目玉になっています。遠目からでも分かる赤い体がとってもきれいでした!

ふれあいの曜日や時間は下記公式サイトからチェックしてから行くようにしましょう!

施設案内 都市緑化植物園|春日井市公式ホームページ (kasugai.lg.jp)

魅力②アスレチックと芝生広場が充実

大型複合遊具

グリーンピア春日井の複合遊具のすべり台
グリーンピア春日井複合遊具の飛び石
グリーンピア春日井複合遊具のすべり台2

複数のすべり台やネットアスレチック、うんていアスレチック、足場とびアスレチック、クライミングなど、いろいろな遊具が合わさった大型の複合遊具です!あまり高さはなく、横に広い遊具なので、安心して遊ばせることができます。

グリーンピア春日井のスプリング遊具

複合遊具の隣にスプリング遊具も設置されています。

乳幼児用遊具

グリーンピア春日井の乳幼児遊具の築山
グリーンピア春日井の乳幼児遊具1
グリーンピア春日井の乳幼児遊具2

大型の複合遊具の横に1~3歳向けの乳幼児向けの遊具があります。

ぐるっと柵で囲われているので安心して遊ばせることができます。

小さな築山や小さな椅子やテーブルのついた遊具や、かわいい動物たちのミニクライミング遊具があります。

グリーンピア春日井の遊具広場のベンチ

遊具エリアのそばにはテーブルもありますので、休憩場所として便利そうです!

芝生広場

グリーンピア春日井の芝生広場

遊具広場の目の前は全て芝生となっていますので、遊具と芝生での遊びを一緒に楽しむことができます。

ボールなどの遊び道具を一緒に持っていきたいですね!

ログハウスで休憩できる

グリーンピア春日井のログハウス
グリーンピア春日井のログハウス内自販機
グリーンピア春日井のログハウス内トイレ

芝生広場の横にはログハウス調の建物があります!中には自販機とベンチとトイレがあります。休憩場所として利用できます。

魅力③壁泉とカナールが美しい

グリーンピア春日井の壁泉
グリーンピア春日井のカナール

正門から入場してまっすぐ進むと、花壇と水を多くたたえた壁泉とカナールのエリアがあります!レンガ調に整備されていて景観が美しく、水の音が心地よい場所です。

グリーンピア春日井のカナールエリアのベンチ1
グリーンピア春日井カナールエリアのベンチ2

水辺の近くにはテーブルやベンチもありますので、お弁当を食べて休憩するのにおすすめします!

魅力④大久手池を散策しよう

グリーンピア春日井の大久手池
グリーンピア春日井のサイクルボート乗り場

グリーンピア春日井には大久手池という大きな池があります。

1回200円で30分間サイクルボートに乗ることができます。

3月下旬から11月下旬の営業で、冬季はお休みとなっています。

今回12月に訪れましたので、残念ながらお休みでした。

大きな池の外周の遊歩道をお散歩するだけでも気持ちがいいのでおすすめです。

魅力⑤散策路でハイキングができる

グリーンピア春日井の散策路1
グリーンピア春日井の散策路2
グリーンピア春日井の散策路3

散策路の看板を目印に進むと明らかに山道に入っていきます。段差や砂利も多く、ぬかるんでいて足場も悪かったので、小さい子には向いていません。抱っこ紐をして入りましたが、正直危険でした。かなり険しめの山道ですれ違う方が皆、ハイキングするような服装をしていたのが印象的です。ハイキングを楽しみたい人にはおすすめですので、小学生以上の子で、動きやすい服装で入りましょう!

魅力⑥園内の花々を楽しみながら散策をしよう!

グリーンピア春日井の花壇1
グリーンピア春日井の花壇2
グリーンピア春日井の遊歩道

園内には手入れのされた花壇が多くあります!

園内に張り巡らされた遊歩道も整備された道となっていますので、美しい景観を楽しみながら、ただ歩き回るだけでも気持ちがいいですよ!

緑の相談所は休憩場所として利用できる

グリーンピア春日井の緑の休憩所入口
グリーンピア春日井の緑の休憩所内

園内中央部にある「緑の相談所」は休憩場所として無料開放されています。

寒い冬や暑い夏の避難場所として利用できます。ただし、飲食は禁止されています。

緑と花の休憩所ではコンサート開催も

グリーンピア春日井の緑と花の休憩所
グリーンピア春日井キーコーヒー

緑と花の休憩所という温室になっている建物があります。

ここではコンサートも開催されることがあります。2022年12月現在は改修工事中ということで入ることができませんでした。

この中にキーコーヒーの店舗も入っています。

施設情報:アクセス・駐車場・営業時間

グリーンピア春日井の入口

・動物ふれあい広場ではが見られて、日曜日にふれあうイベントも実施している!

・大型の複合遊具が充実!乳幼児向けの遊具広場もある!

・ログハウスを休憩所として利用しよう!

・壁泉やカナールエリアでは水の音を聞きながら癒されよう!

・散策路は険しいので、動きやすい服装で!(小学生未満はおすすめしません)

・大久手池でサイクルボートに乗ろう!(冬季休業)

・園内の手入れされた花々を見ながらお散歩を楽しもう!

公園名グリーンピア春日井
所在地〒487-0001 愛知県春日井市細野町3249-1
営業時間4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 9:00~17:00
滞在時間目安~3時間
アクセス ・公共交通
JR東海 中央線 高蔵寺駅下車
名鉄バス 植物園行 高蔵寺駅北口→植物園 (時刻表
・道路交通
中央自動車道 小牧東インターより15分
東名高速道路 春日井インターより20分
定休日月曜日(祝日と重なる場合は翌日が休み)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
料金無料
駐車場専用無料駐車場有
トイレ〇(多目的トイレ有)
問い合わせ先春日井市スポーツふれあい財団
野外教育センター都市緑化植物園
電話:0568-92-8711
雨天時△(緑の相談所と緑と花の休憩所のみ)
授乳室×
オムツ交換台〇(多目的トイレに有)
食事持ち込み
レストラン〇(緑と花の休憩所にキーコーヒー)
ベビーカー使用
ペット×
BBQ×(花火などの火気も×)

グリーンピア春日井 (spofure-kasugai.or.jp)

グリーンピア春日井の隣には「少年自然の家」という施設があります。

大自然の中でのフィールドアスレチックを楽しめる「トリム」というエリアが子どもに人気のスポットなので、一緒に遊んでみてはいかがでしょうか?

春日井市少年自然の家の詳細はこちらでチェック!↓

他の春日井市内のおすすめの公園はこちらでチェック!↓

お家遊びで困っている方!
お出かけしなくても自宅におもちゃ・遊具が届くサービスがあるのをご存じですか?

悩み

・いろいろなおもちゃで遊ばせてあげたい
・知育ってどうやるの?
・高額なおもちゃには手が出ない
・おもちゃ収納場所に困っている…etc

こんな悩みをおもちゃのサブスクサービスを上手に使って解決!
↓お得なおすすめのおもちゃのサブスクをチェック!↓

とにかく遊具が大きい愛知県の屋外スポットはこちらでチェック!↓

乗り物のある愛知県の入場無料遊園地スポットはこちらでチェック!↓

愛知県の無料動物園や動物とふれあえるスポットはこちらでチェック!↓

★プロフィール★
~この記事を書いた人~
うーやん

愛知県で妻、娘2人と暮らすオランウータンみたいな見た目の31歳。
大学卒業後、食品の品質管理、品質保証に従事。
「安く!楽しく!」がモットー!
訪れた愛知県の子連れスポットは150カ所を突破!
愛知県中心で子連れでいけるリーズナブルなおすすめスポットを紹介!
赤ちゃんを連れてのお出かけやピクニックを楽しんでます!

モンテッソーリ教育や知育を実践中!
看護師妻と育児に役立つ情報発信してます!

↓Twitterもやってますので、フォローよろしくお願いします!↓

うーやんをフォローする
尾張屋外・公園
スポンサーリンク
うーやんをフォローする
おら、うーやんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました