


岩屋堂公園ってどんなところ?

岩屋堂公園に行ってきたよ!
写真付きで紹介するよ!
うーやんおすすめ度
乳児 :★★★☆☆
幼児 :★★★☆☆
小学生:★★★★☆
大人 :★★★★★
一つずつ写真付きで紹介しますので、目次から飛んでください!↓
目次
見どころ:園内マップ

岩屋堂公園は愛知県瀬戸市にある渓谷にある公園で、紅葉スポットとして有名な場所です。
愛知県の紅葉スポットには他にも香嵐渓などたくさん有名な場所がありますが、それと比べると穴場的スポットかもしれません。(それでも混雑しますので、平日に行くのがおすすめです!)
例年11月上旬から11月下旬にかけて見頃を迎え、岩屋堂公園もみじまつりというライトアップイベントが催されています。
出店も出ていて賑わっています!
入口近くの駐車場は7月1日~8月31日、11月1日~11月30日の期間中は駐車場が有料となり、それ以外の期間は無料で開放されています。
入口から手前に離れた2か所の駐車場は年中無料です!
紅葉が注目されますが、一年を通して、春には桜、初夏には、新緑やホタル、夏には島原川をせき止めた天然プールなど、多くの人が楽しめる公園となっています。
ハイキングコースも設定されていますので、自然の中の散策できます!
コンクリートで舗装された道も多いので、ベビーカーでの散策もOKです!
バーベキューサイトがありますので、バーベキューは決められた場所のみで行うようにしましょう。(2022年はバーベキューサイトは使用禁止なようです。確認して利用しましょう。)
岩屋堂もみじまつり
夜にはライトアップがとても綺麗!


岩屋堂公園といえば、なんといっても紅葉です。
毎年「岩屋堂公園もみじまつり」が開催されていて、夜にはライトアップされます。
昼も夜も紅葉が楽しめるスポットとなっています。
夜のライトアップ目的で来る人がたくさんいるので、夜は混雑しやすいので、注意が必要です。
軽食やお酒も出店で販売されている!


11月の渓流は想像以上に体が冷えますので、温かい服装で出かけましょう。
もみじ祭りの期間中は出店もあります。
うどん、そば、おでん、からあげ、五平餅など、体が温まる様々なものがいただけます!

赤、黄、緑とカラフルなもみじがとても綺麗でした!
お昼~夕方までに来るのがおすすめ!


夜にはライトアップ目的の人が来ますので、特に駐車場までが混雑します。
お昼ごろに来れば、スムーズに到着できますので、おすすめです!
昼間の渓流や紅葉もとても綺麗ですので、どちらも楽しみましょう!
水面に映った紅葉がとても美しいです!
岩屋堂の由来の岩窟がある



岩屋堂公園には「岩屋山薬師堂」という天然の岩窟があります。
岩窟には明かりがありませんので、日没までの拝観となります。
付近には暁明ヶ滝もあり、荘厳な雰囲気が漂っています。
「岩屋山薬師堂」の名前を略して「岩屋堂」としているようです。
夏には天然プールでの水遊びが大人気なスポットに!
岩肌なので、サンダルやマリンシューズを履いていきましょう!
↓水遊びに必要な持ち物をチェック!↓
浅瀬での川遊びができる(ペットの入水×)

夏には島原川をせき止めて、天然プールが(じゃぶじゃぶ池)作られ多くの人で賑わいます。
ペットの入水は禁止されていますので、注意しましょう!

天然の川なので、水量や地形によって少しずつ深さは違いますが、足首~ふくらはぎ程度の深さで水遊びをすることができます!

奥まで開放されていますので、広々遊べます!
テントやレジャーシートでの拠点作りがおすすめ!

川辺の横が芝生となっています!
休憩場所や着替え(更衣室はありますが…)に便利なので準備していきましょう!

天然プールが作られる近くはバーベキューサイトもあるので、水道も近いです!
軽食やアイスが出店で買える!

もみじ祭りの時同様に軽食やアイスのお店も多く出ます。
炎天下でのお弁当の持参は食中毒の心配などもあるので、お店で済ますのもアリです!
施設情報:アクセス・駐車場・営業時間

・11月のもみじまつりでは、夜のライトアップがある!(コロナの影響で、2019、2020年は未開催)
・もみじまつり開催中は夜が混むので、昼から~夕方の来場がおすすめ!(特に休日)
・春には、桜、夏にはホタルや川遊びも楽しめる!
・8月・11月の繁忙期以外は駐車場が無料になり、人も空いているので散策におすすめ!
公園名 | 岩屋堂公園 |
所在地 | 〒480-1215 愛知県瀬戸市岩屋町 |
営業時間 | 公園は常に入場可能 |
滞在時間目安 | ~半日 |
アクセス | 電車 ・JR「名古屋」駅から、「大曽根」駅で名鉄瀬戸線に乗換え、名鉄「尾張瀬戸」駅で名鉄バス品野方面行きに乗換え、名鉄バス「品野本町」下車。徒歩約30分 ・JR「名古屋」駅から、「大曽根」駅で名鉄瀬戸線に乗換え、名鉄「尾張瀬戸」駅で下車。タクシー20分(約2,000円) ※ バスの運行状況については、変更になる場合がございますので、ご確認のうえ、お出かけください。 車 ・東海環状自動車道「せと品野IC」から国道363号、「品野交番前」左折、国道248号経由約5分、「品野町6」左折約5分 ・東名高速道路「名古屋IC」からグリーンロード・国道155号を経由し、国道248号を約45分、「品野町6」右折約5分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場180台(8月1日~8月31日、11月1日~11月30日は有料) 年中無料の入口から離れた2か所の駐車場もあり |
トイレ | 多目的トイレ有 |
問い合わせ先 | 0561-85-2730(瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会) |
雨天時 | × |
授乳室 | × |
オムツ交換台 | 多目的トイレに有 |
食事持ち込み | 〇 |
レストラン | 〇(繁忙期外はお店がやっていないことが多いので、持ち込みがおすすめ) |
ベビーカー使用 | 〇 |
ペット | 〇(川の中には入れないようにしてください) |
BBQ | バーベキューサイトでのみ可(花火禁止) |
お家遊びで困っている方!
お出かけしなくても自宅におもちゃ・遊具が届くサービスがあるのをご存じですか?
・いろいろなおもちゃで遊ばせてあげたい
・知育ってどうやるの?
・高額なおもちゃには手が出ない
・おもちゃ収納場所に困っている…etc
こんな悩みをおもちゃのサブスクサービスを上手に使って解決!
↓お得なおすすめのおもちゃのサブスクをチェック!↓
愛知県内の他のおすすめスポットを紹介します!
全て私自身が直接行って確認していますので、自信を持って詳細に紹介します!
↓雨の日でも遊べる愛知県の室内遊び場スポットはこちらでチェック!↓
↓とにかく遊具が大きい愛知県の屋外スポットはこちらでチェック!↓
↓乗り物のある愛知県の入場無料遊園地スポットはこちらでチェック!↓
↓愛知県の無料動物園や動物とふれあえるスポットはこちらでチェック!↓
コメント