スポンサーリンク

【愛知県】14選!公園・遊び場!大型遊具のある子連れお出かけスポット!一日中遊べる!?

【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。

スポンサーリンク
ママ
ママ

とにかく外の大型遊具で遊ばせたい!

愛知県で遊具の大きいおすすめの公園はどこなのかな?

うーやん
うーやん

愛知県のいろいろな公園に遊びに行ったので、大型遊具のある場所を厳選して紹介するね!

遊具だけじゃなくて、自然とか施設が充実してる公園が多いよ!

目次

スポンサーリンク

【春日井】朝宮公園:芝生や和風庭園もあって美しい!超きれいな大型遊具!

朝宮公園遊具

朝宮公園は広大な敷地を有しており、令和2年から令和5年にかけて計画的に工事整備が進められており、非常にきれいに整備されている運動公園です!

運動施設としてはフィットネススタジオ、スポーレ春日井(陸上競技場)、テニスコート、多目的広場、野球場を予約利用することができます。

公園内には巨大複合遊具広場がありますので、子連れの方にもとてもおすすめです!

噴水広場芝生広場、和風園地なども整備されているので、散策やピクニックなど様々なシーンで利用できそうです!

園内緑豊かな公園ですので、春には桜、秋には紅葉と四季折々の自然が楽しめるのも特徴です!

無料の専用駐車場があります。

きれいな設備が充実していて、園内のバリアフリーもかなり進んでいます。

春日井市の公園で遊びに行くところに迷ったら、朝宮公園を選んでおけば間違いはないと思います。

遠方の方にもとてもおすすめできる公園です!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【尾張旭】城山公園:お城や展望台もある!愛知県内の公園でも大型遊具の数がトップクラス!

城山公園遊具

愛知県尾張旭市の城山公園は尾張旭市内で唯一の総合公園です。

公園の北部には釣りを楽しめる池があり、四季折々の自然の豊かさを楽しめるエリアとなっています!

中心部には巨大遊具広場「スカイパーク」には、乳幼児~小学生まで幅広く対応していて、遊具の豊富さは愛知県でもトップクラスです!

同じく、中心部に「スカイワードあさひ」という9F建ての施設が立っていて、地上55mからの展望台が無料で利用できます!

「スカイワードあさひ」内にはキッズスペースや授乳室、レストランもありますので、休憩場所にもどうぞ!

南部にはお城のような建物が建っており、造形物を楽しむ事ができます。

野球場やテニスコート、弓道場といった運動施設もあります。

広い公園にはウォーキングコースもありますので、幅広い年代の方から親しまれている公園です。

専用無料駐車場があります!

南部付近が道が険しいので小さな子を連れている場合は、公園の北部、中心部付近を利用しましょう!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【名古屋】小幡緑地公園(西園):本園、中央園、東園に分かれるほど大きい!

小幡緑地公園(西園)のローラーすべり台

愛知県名古屋市守山区にある小幡緑地公園はかなり大きな公園で、本園、中央園、東園、西園に分かれています。

木々や池などの自然が豊かな公園で、複合遊具や芝生広場を始め、野球場やテニスコート、トレーニングルームなどの施設が充実しています。

今回は一番複合遊具が充実している西園に行ってきましたので、紹介していきます。

西園の目玉は非常に大きなローラーすべり台や大きなネットアスレチックがあります!

小学生向けの遊具が14種類乳幼児向けの小さめの遊具が10種類揃っていて、3歳未満の子用に柵で囲われた小さな遊具エリアもあります!

複合遊具の数はなんと10種類もあります!

専用の無料駐車場があります!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【名古屋】とだがわこどもランド:大きなじゃぶじゃぶ池や室内施設もある!愛知県の公園で大型遊具といえばココ!

とだがわこどもランドの木製遊具

愛知県名古屋市にあるとだがわこどもランドは戸田川緑地に隣接した施設です。

約30種類のアスレチックが楽しめる巨大木製遊具が有名です!
幼児用の小さな遊具まで設置されており、プレイハウスでは室内アスレチックも楽しめます!

とても大きなじゃぶじゃぶ池があり、水の中のアスレチックで遊べます!
夏場はもはやプール気分で楽しめます!

サイクルモノレールや足ふみ式のゴーカートもあります!

無料の20mの展望台からは戸田川緑地を一望することができ、広い芝生でのピクニックも楽しめます!

小さい子が遊べるキッズルームや、工作ができる室内施設も充実していますので、雨でも楽しめるスポットです!

専用の無料駐車場があります!

【弥富】海南こどもの国:大きなじゃぶじゃぶ池や水上自転車も楽しい!ゴム、木の大型遊具!

海南こどもの国の砦広場

愛知県弥富市にある海南こどもの国は11万㎡もある巨大な敷地からなる入場無料の児童遊園です!

遊具や大きなアスレチックが充実していて、休日には行列ができるほど多くの人で賑わいます!
遊具のある広場は全部で4カ所あり、大きなラバーアスレチックがユニークな形をしていて、大人気です!

じゃぶじゃぶ池などの水遊び場もあり、有料施設には足ふみ式ゴーカート、水上自転車で池の上を散策することもできます!

芝生広場や休憩場所など、ピクニックスポットもたくさんあり、テントが張られている光景も見られます!

夏休み期間(7月中旬~8月末)には有料プールも営業されます!

土日、連休などは子どもと参加できるイベントも多数開催されますので、チェックです!

無料の専用駐車場が常時400台、休日は最大1100台まで開放されます!

【豊川】赤塚山公園:水族館や動物園が無料!大きな水の広場も超人気!

赤塚山公園のわくわくパーク

愛知県豊川市にある赤塚山公園は2023年4月にリニューアルオープンしました!
巨大遊具、水族館、動物園などが揃う欲張りさんにも大満足な1日遊べるスポットです!
全て無料で利用できるのが魅力です!

巨大遊具には裸足で遊べるトランポリンや昆虫をモチーフとしたユニークなアスレチックがたくさんあります!

夏場には大きなじゃぶじゃぶ池が大人気の水遊びスポットになります!

桜、紅葉、さつきが美しい広場や梅園、花しょうぶ園と四季折々の花々が楽しめて幅広い年代から親しまれています!

全約25ヘクタールの敷地には大きな宮池やハイキング気分を味わえる散策路もあり、カブトムシやクワガタも生息しています!

サッカーなどで利用できる全面人工芝の有料グラウンドもあります!

大きな緑地公園と違って、数分程度徒歩移動すれば各ポイントに行くことができます!
小さい子連れでもいろいろと回りやすいおすすめのスポットとなっています!

専用の無料で利用できる第一、第二、第三駐車場が計468台あります!

↓詳細はこちらでチェック!↓


【豊明】中京競馬場:ポニーとのふれあいやフードコートも嬉しい!馬場内に大型遊具!

中京競馬場

愛知県豊明市にある中京競馬場といえば、名前の通り競馬が開催される場所であり、子供に無縁なイメージがありますが、超巨大遊具広場があったり、ポニーの体験乗馬ができたり、お馬さんについての学び要素が各所に散りばめられていたりと、子どもでも楽しめるスポットとなっているのをご存じでしょうか?

競馬ももちろん観戦できますので、たくさんのお馬さんが目の前を走る大迫力のレースは子どもも大喜びなこと間違いなしです!

パドックでポニーのショーも開催されていたりもしますので、要チェックです!

キッズルームが完備されていて、フードコートも充実しているので家族連れで一日遊ぶこともできます。

平日は入場料が無料、土日は¥200かかります。有料駐車場(¥1000/一日)があります。

私たちは競馬が全く分からない身でしたが、初めて中京競馬場にお邪魔しました

施設がとてもきれいに整備されていて、とても居心地が良くて競馬場のイメージがガラッと変わる体験をさせてもらいました。

競馬を楽しむ客層はもちろん、たくさんの家族連れで賑わっていましたので、自信を持ってあらゆる人におすすめできるスポットです!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【刈谷】岩ヶ池公園:遊園地の乗り物やフードコートも充実!

刈谷ハイウェイオアシス

愛知県刈谷市にある岩ヶ池公園はあの刈谷ハイウェイオアシス内にある施設です。

大型複合遊具ゴーカートやメリーゴーランドなどの乗り物もある遊園地となっています。

遊園地内の有料の乗り物は1回¥100で乗る事ができます。

夏は噴水スポットが大人気の水浴びスポットとなっていて、屋根のあるテント広場がありますので、テントやレジャーシートを張ってピクニックを楽しみつつ乗り物や遊具で遊びまわることもできます。

サービスエリアでフードコードも充実していることもポイントです!

疲れたら足湯や日帰り温泉でゆっくりしましょう。高速道路側の刈谷ハイウェイオアシスからアクセスできるのはもちろん、一般道路からも行くことができます。

一般道から行く場合、専用無料駐車場があります。

高速道路からも一般道からも行けて、非常にアクセスが良いです。

遠出のついでだけではもったいない非常にボリューム満載の遊びスポットです!1日中しっかり遊べるスポットとなっていますので、遠方の方にもおすすめです!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【刈谷】フローラルガーデンよさみ:園内のガーデンも綺麗!

フローラルガーデンよさみは愛知県刈谷市にある公園施設です。

ガーデン、花壇のきれいなお花を楽しむことができます。

トランポリンのついた巨大な複合遊具や大きな芝生広場があり、多くの家族連れで賑わっています。

土日祝日にはミニSLも運行しています。

園内には親水施設があって、夏場には水遊びスポットとしても人気です。

軽食を食べられるお店もありますので、お弁当が無くても大丈夫です!

無料駐車場がありますので、車で行っても問題ありません。

有名な「よさみの鉄塔」の依佐美送信所記念館が隣にありますので、一緒に見学してみてはいかがでしょうか?

園内全て無料で利用できます!

とても綺麗な大きな公園となっていますので、遠方から訪れるのにもおすすめできる公園です!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【刈谷】刈谷市総合運動公園:プール、ジム、グラウンドの有料施設が充実!

刈谷市総合運動公園遊具

愛知県刈谷市にある刈谷市総合運動公園は広い敷地内に無料で遊べる巨大複合遊具や芝生広場舗装されたウォーキングコースが存在するので、全ての年齢層の方におすすめの公園となっています。

また、「ウイングアリーナ」、「ウエーブスタジアム」、「グリーングラウンド」の3つの有料施設が入っていて、スポーツを楽しむ方が連日足を運んでいます。

8月には刈谷わんさか祭りの会場となり、花火大会も開催されてとても多くの人で賑わいます。

公園内でのバーベキューは禁止されていますが、隣接する逢妻川河川敷が大変人気なバーベキュースポットとなっています!

無料駐車場もあり、土日祝には臨時駐車場が追加されるため、最大1200台以上の駐車が可能となっています!

公園に関する問い合わせ先はウィングアリーナ刈谷総合窓口までどうぞ!

飲食店などはありませんが、遠方からも遊びに行って楽しめる公園となっているかと思います!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【大府】あいち健康の森公園:大型遊具広場は4カ所!隣には道の駅もある!

あいち健康の森公園の大芝生広場の遊具

愛知県大府市のあいち健康の森は健康や福祉をテーマに作られた約51.5haにもなる広大な敷地を有する公園です!

遊べるスポットがたくさんあり、「子どもの森」、「さんさん広場」、「大芝生広場」の遊具や芝生広場が子連れの方におすすめです!

「いのちの池」の外周を含めたウォーキングコースがあったり、薬草園を始めとした緑豊かな景観の美しい公園となっているので、散策も楽しいです!

あいち健康プラザ内にはトレーニング施設や温泉、レストランなどの施設も充実していて、宿泊できるホテルもあります!

球技場、テニスコート、体育館の施設もあり、予約利用(有料)することができます!

レストランは予約が必要となりますので、ランチはあいち健康の森公園の隣にある道の駅げんきの郷で食べるのもおすすめです!

専用の無料駐車場が第一~三駐車場の計800台以上分あります!

↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!↓

【安城】油ヶ淵水辺公園:噴水広場の水遊びやキッズルームで休憩も!カエルの大型遊具!

油ヶ淵水辺公園遊具

愛知県の油ヶ淵水辺公園は安城市側に「自然ふれあい生態園」、碧南市側に「水生花園」の2か所に分かれています。

2023年2月11日に「自然ふれあい生態園」に巨大遊具が設置されリニューアルオープンしています!
平日でも多くの人で賑わっています!

他にも大きな噴水広場で水遊びや芝生広場屋根付きの休憩場所キッズルームが充実しているので、がっつり遊びたい子連れの方におすすめスポットです!

「水生花園」では花や植栽豊かな中の散策を楽しむことができます。

専用の無料駐車場がありますので、車での来場もおすすめです。

↓詳細はこちらでチェック!↓

【半田】半田運動公園:デイキャンプ場を利用しながら大型遊具で遊べる!水遊びも!

半田運動公園の冒険遊具のつるりんモンスター

愛知県半田市の半田運動公園は26.7haもの広大な土地を利用した緑豊かな総合運動公園です!

遊具のある広場が2か所あり、巨大なアスレチックや大きなすべり台が複数あったりと、遊具がとても充実しています!

遊具広場の隣には有料で予約利用できるデイキャンプ場がありますので、遊具で遊びながらバーベキューを楽しむこともできます!
夏場には噴水で水遊びもできますので、家族で楽しめること間違いなしです!

ウォーキングコースも設定されていますので、池田大池や四季折々の自然(花しょうぶ、桜など)を楽しみながら、お散歩もできます!

スポーツ・レクリエーションの拠点として作られていて、陸上競技場や、グラウンド、テニスコートなどもある他、無料で使えるバスケットコートなどの設備も充実しています!

専用の無料駐車場が第1~4駐車場で計約700台あります!

↓詳細はこちらでチェック!↓

【新城】新城総合公園:巨大アスレチック広場の他にも大型遊具広場が2か所!展望台もある!

新城総合公園のわんぱく広場

愛知県新城市の新城総合公園はナゴヤドーム9個分もの広大な土地を有しており、3か所もの遊具広場の中でも、忍者遊びができる巨大なアスレチック広場があることで有名です!

野球場、テニスコート、陸上競技場、弓道場、グランドゴルフ場、ディスクゴルフ場などの施設が充実しています!
ウォーキングコースも設定されていて、運動に力を入れた公園となっています!

有料アスレチック場「フォレストアドベンチャー」は予約が必要です!

東駐車場が3か所、西駐車場が3か所、その他2か所、計8か所の無料駐車場があります!

敷地が広いので、利用する施設を決めて駐車場を選ばないと移動が大変なので注意しましょう!
忍者遊びができるわんぱく広場へは東駐車場がおすすめです!

↓詳細はこちらでチェック!↓

お家遊びで困っている方!
お出かけしなくても自宅におもちゃや遊具が届くサービスがあるのをご存じですか?

悩み

・いろいろなおもちゃで遊ばせてあげたい
・知育ってどうやるの?
・高額なおもちゃには手が出ない
・おもちゃ収納場所に困っている…etc

こんな悩みをおもちゃのサブスクサービスを上手に使って解決!
↓お得なおすすめのおもちゃのサブスクをチェック!↓

乗り物のある愛知県の入場無料遊園地スポットはこちらでチェック!↓

愛知県の無料動物園や動物とふれあえるスポットはこちらでチェック!↓

★プロフィール★
~この記事を書いた人~
うーやん

愛知県で妻、娘2人と暮らすオランウータンみたいな見た目の31歳。
大学卒業後、食品の品質管理、品質保証に従事。
「安く!楽しく!」がモットー!
訪れた愛知県の子連れスポットは150カ所を突破!
愛知県中心で子連れでいけるリーズナブルなおすすめスポットを紹介!
赤ちゃんを連れてのお出かけやピクニックを楽しんでます!

モンテッソーリ教育や知育を実践中!
看護師妻と育児に役立つ情報発信してます!

↓Twitterもやってますので、フォローよろしくお願いします!↓

うーやんをフォローする
尾張屋外・公園東三河西三河
スポンサーリンク
うーやんをフォローする
おら、うーやんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました