スポンサーリンク

大型遊具がレンタルできるサークルトイズって?口コミ・評判・メリット・デメリットを調査!他サービスとの比較徹底解説!

【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。

スポンサーリンク
ママ
ママ

サークルトイズってどんなサービス?

他のおもちゃのサブスクサービスどう違うのかな?

うーやん
うーやん

サークルトイズは定額料金を支払っておもちゃをレンタルできるサービスだよ!

口コミや評判を紹介するよ!

同業サービスとの比較もしていくね!

・サークルトイズってどんなサービス?

・サークルトイズの口コミや評判はどうなの?

・他の同業サービスと比べて何が違うの?

こんな悩みを解決します!

そもそも…おもちゃのサブスクサービスってなんだろう?
って方は↓の記事からどうぞ!

↓気になる所に目次から飛んでチェックしてみてください!

スポンサーリンク

サークルトイズは滑り台やジャングルジムなどの大型遊具をメインで取り扱う珍しいレンタルサービス

サークルトイズの特徴

「Circle Toys (サークルトイズ)」は2021年9月にサービスを開始したおもちゃのサブスクサービスです!
おもちゃのサブスクサービスとしては後発になりますが、滑り台やボールプールなど室内で遊べる大型遊具をメインで取り扱う珍しい特徴を持っています!
Dream Switchなどの高価な電子玩具などのレンタルもできます!
欲しいおもちゃ・遊具を指定すると自宅まで届きます!

月額¥3,980~利用することができます!
1度に1個までのレンタルとなりますが、定期的な交換のルールもない上に、交換回数に制限もないので、好きな時に何度でも交換することができます!

国内外のおもちゃを取り扱っており、アンパンマンや機関車トーマスなどのキャラクター物が選べるのが大きな特徴です!(他のサブスクサービスだとキャラクター物が無いことが多いです。)

一般的なおもちゃのサブスクサービスはプランナーさんがおもちゃを選出するので、リクエストが通らないこともありますが、サークルトイズでは欲しいおもちゃを指定して送ってもらえるのもポイントです!

大きな室内遊具は高価なものが多く、処分するにも手間がかかるので購入するのには勇気がいります!
手軽にレンタルできるのは大きな魅力ですね!
お家でも思いきり遊ばせてあげられるのは嬉しいですよね!

サークルトイズのおもちゃの対象年齢は?

サークルトイズの公式サイトには具体的な対象年齢の明示がありません!

が!扱っているおもちゃ(遊具)の対象年齢を見てみると2~6歳対象が多いです!

1歳頃から遊べそうなおもちゃや知育玩具の取り扱いもありますので、幅広く乳幼児までカバーしています!

利用料金プランは2種類のみ

サークルトイズを利用するのに選べるプランは2種類のみです!

バリュープラン
月額¥3,980(交換毎に送料がかかる)

プライムプラン
月額¥9,980(送料がかからず何度でも交換可能)


※コースの違いは送料(¥1,180~※サイズによって変わる)の有無だけ!選べるおもちゃに差は無し!

うーやん
うーやん

1つの遊具で長く遊ぶ場合はバリュープランがおトク!

月に5回以上交換して色んな遊具を遊びつくしたい人はプライムプランがおすすめ!

サークルトイズの料金や概要まとめ

サークルトイズ
画像
月額料金
(送料は含まれるか?)
バリュープラン
¥3,980(送料¥1180~/1回)
プライムプラン
¥9,980(何回交換しても送料無料)
対象年齢主に2歳~6歳
レンタル期間
(延長・買取できるか?)
いつでも交換可能
(同一品使用は最大6か月まで、買取不可)
リクエストの可否選んでもらうのではなく
自分で選択
おもちゃの個数1点
弁償保証大きく汚れた場合
修理が必要な場合は
負担が必要
最低利用期間2か月
特徴ドリームスイッチ等の高価なもの
大型の室内遊具を取り扱っている

サークルトイズはこんな人におすすめ!

・家で大型室内遊具で遊ばせたい!
・おもちゃの購入にかかる費用を抑えたい!
・子どもの成長に合わせておもちゃを替えてあげたい!
・おもちゃの収納場所を抑えたい!
・子どもの興味や好みに合わせたおもちゃを選んであげたい!
・子どもに新しいおもちゃを体験させてあげたい!

いろんな大型室内遊具購入することは、経済的にも収納スペース的にも難しいですがそんな問題を解決できます!
お出かけしなくても室内で体を動かせる場所を作りたい方におすすめです!

サークルトイズ公式サイトはこちら↓

サークルトイズの悪い口コミ・デメリットは?

SNSで検索してもまだまだ利用者の声が少ないのが現状です。
サービス開始して急成長中のサービスなので仕方ないのかもしれませんね。
今後利用者の声が増えてきたら追記していきます!

・大型遊具の組み立てが大変
・返却時の梱包が大変
・送料が高い(バリュープラン)
・1つずつしかレンタルできない
・人気な遊具は他の人がレンタルしていて選べないことも
・傷や汚れが気になる

大型遊具の組み立てが大変

大型遊具が自宅に届く際には、分解された状態でダンボールに入っています。
自分で組み立てを行う必要があり、海外の物の場合、説明書が全て英語で分かりにくい場合も…

返却時の梱包が大変

返却時は自宅に届いた時と同じように分解してダンボールに梱包しなければなりません。
大型の組み立てが必要な遊具をレンタルする場合は考慮しておきましょう。

送料が高い

バリュープラン(月額¥3,980)では1回の交換毎に送料(¥1180~)がかかります。
送られてくるダンボールのサイズによって値段は変わります。

プライムプラン(月額¥9,980)なら送料がかからず、何度でも交換できます。

1つずつしかレンタルできない

おもちゃのサブスクサービスは1度に複数個レンタルできるのが一般的ですが、サークルトイズは大型&高価なものを取り扱っているからか、1つまでしか借りられません。

違う物に変えたい場合はその都度返却する手間がかかります。

人気の遊具は他の人がレンタルしていて選べないことも

サークルトイズのネットページから欲しい遊具・おもちゃを指定して自宅へ送ってもらうシステムとなっています。
他の人がレンタル中かどうか一目で分かるようになっていて、空いていないと選ぶことができません。

予約システムがあり、利用したい遊具・おもちゃを1度に5つまで予約ができるので上手に使いたいですね。

傷や汚れが気になる

サークルトイズではおもちゃにあった薬剤や洗浄方法で除菌を行っています。
それでも気になる人は他の人がまだ遊んでいない未利用品も選べるようになっています。

中古品の場合は届くおもちゃに多少の傷や汚れがありますので、理解した上で利用しましょう。

サークルトイズの良い口コミ・メリットは?

他のサブスクサービスではなかなか無い大型遊具やDreamSwitchなどの高価なおもちゃがレンタルできるのが喜ばれています!
外に行かなくても家で思いきり遊ばせることができて、子どもに夜しっかり寝てもらえるのは助かります!

他の声もあわせてまとめました!

・大型の室内遊具や電子玩具の取り扱いが嬉しい
・遊具が指定できる
・多少の傷なら破損しても弁償なし
・アンパンマンなどのキャラクターもののおもちゃが充実
・好きな時に何度でも交換ができる

大型の室内遊具や電子玩具の取り扱いが嬉しい

他のおもちゃのサブスクサービスと何が一番違うかというと…
やはり、大型遊具や高価な電子玩具の取り扱いがあることです!

大型遊具や電子玩具だけのためにサークルトイズを利用している人も多いでしょう!

遊具が指定できる

おもちゃのサブスクサービスといえば基本的にプランナーさんが選出したおもちゃが自宅に届くまで、何が入っているか分からないというのが普通です。

サークルトイズの場合は写真付きのネットページから遊びたい遊具・おもちゃがしっかり選べます!

届いた時に全く欲しいものではなかった…
そんながっかりしてしまう心配がありません!

多少の傷なら破損しても弁償なし

サークルトイズでは通常使用でできた傷や汚れについての弁償の必要がありません!
せっかくの大きな遊具で思い切り遊ぶことができる嬉しいサービスですね!

大きく破損してしまった場合は修理または買取となる可能性もあります。

アンパンマンなどのキャラクター物のおもちゃあり!

おもちゃのサブスクサービスでキャラクター物のおもちゃを取り扱っている所は少ないです!

サークルトイズではアンパンマンやきかんしゃトーマスなどのキャラクター物の玩具を多く取り扱っています!

子どもの好きなキャラクターのおもちゃを選んであげる楽しみ方もできます!

他おもちゃのサブスクサービスとの比較

サークルトイズトイサブ!アンドトイボックスおもちゃのサブスクCha Cha Chaイクプルキッズ・ラボラトリーおもちゃのサブスクいろや商店くらぶ
画像
月額料金
(送料は含まれるか?)
バリュープラン
¥3,980(送料¥1180~/1回)
プライムプラン
¥9,980(何回交換しても送料無料)
¥3,674
(送料含む)
スタンダードコース
¥3,278(送料含む)
プレミアムコース
¥3,608(送料含む)
¥3,630~
(送料含む)
ライト
¥2,490
(送料含む)

レギュラー
¥3,700
(送料含む)
隔月お届けコース
¥3,520
(送料含む)
毎月お届けコース
¥5,478
(送料含む)
¥3,828
(送料含む)
スモールボックス
¥6,600
(送料含む)
ビッグボックス
¥11,000
(送料含む)
対象年齢2~6歳0~6歳0~4歳0~6歳0~4歳0~8歳0~6歳0歳~
レンタル期間
(延長・買取できるか?)
いつでも交換可能
(同一品使用は最大6か月まで、買取不可)
2か月
(延長・買取可)
2か月
(延長・買取可)
2か月
(延長・買取可)
2か月
(延長・買取可)
延長・買取可
隔月お届けコース(2か月)
毎月お届けコース(1か月)
はいつでも交換に対応
2か月
(延長・買取可)
毎月届く(購入)
リクエストの可否選んでもらうのではなく
自分で選択
〇(在庫次第)〇(在庫次第)〇(在庫次第)〇(在庫次第)〇(在庫次第)×〇(遊び方までサポート)
おもちゃの個数1点5~6点
(約¥15,000相当)
4~6点
(約¥15,000相当)
6~7点
(¥15,000以上分)
ライト
3点
(¥15,000相当)
レギュラー
6点
(¥2~30000相当)
約¥15,000以上相当
(10点以上届くことも)
4~7点
(¥15,000以上分)
+絵本2冊プレゼント
スモールボックス
1~2点
ビッグボックス
1~4点
弁償保証大きく汚れた場合
修理が必要な場合は
負担が必要
通常使用の傷は弁償不要通常使用の傷は弁償不要傷・破損の弁償不要
紛失は買取
通常使用の傷は弁償不要通常使用の傷は弁償不要
破損・紛失時の保険に加入できる
(月額+¥550)
破損・汚損・紛失については
原則買取
最低利用期間2か月2か月2か月支払いコースによって異なる2か月初回30日間返金保証付2か月~3か月
特徴ドリームスイッチ等の高価なもの
大型の室内遊具を取り扱っている
おもちゃ1800種類以上
LINEでおもちゃの相談ができる!
プレミアムコースは事前に
おもちゃの内容の確認
ができる
おもちゃ479種類レギュラープランは¥2~30,000相当モンテッソーリ教育向けの
木製知育玩具が多い
毎月おもちゃが
届くコース有!

(¥5,478)
知育玩具のみを扱っている
2か月に1度絵本を2冊プレゼント
新品のおもちゃと絵本を定期購入するサービス
口コミサークルトイズ
口コミ
トイサブ!
口コミ
アンドトイボックス
口コミ
Cha Cha Cha
口コミ
イクプル
口コミ
キッズ・ラボラトリー
口コミ
おもちゃのサブスク
口コミ
いろや商店くらぶ口コミ

サークルトイズの他との違いをまとめると…

・大型室内遊具メインのレンタルサービスである
・レンタルする物を完全指定する
・いつでも何回でも交換できる
・1回に1つずつしかレンタルできない

と、他のおもちゃのレンタルサービスとかなり毛色の違うサービスであると分かります。

サークルトイズ公式サイトはこちら↓

サークルトイズで気になる質問!

退会はいつまでにどのようにすればいいですか?

まずはプランの解約を行ってください、
解約はマイページ内の「お客様情報」から申請できます。

解約が済んだら、退会申請ができます。
マイページ内の「退会手続き」行います。
電話や書面などでは受け付けておらず、ネットのみの申請となります。

解約申請後翌月の5日までにレンタル品の返却がされないと延滞料金が発生するので、注意が必要です。

遊具の対象年齢はいくつですか?

選ぶ遊具によって対象年齢が異なります。
サイトのレンタル商品説明欄にそれぞれ対象年齢や体重制限などのスペックの記載があるので、確認後利用しましょう。

気に入った遊具・おもちゃはずっと使えますか?

同一商品の利用はメンテナンスを入れる必要があるため、最長6か月までとされています。

最低利用期間はありますか?

入会後どのプランでも最低60日利用する必要があります。

サークルトイズの口コミ・評判まとめ

・大型遊具の組み立てが大変
・返却時の梱包が大変
・送料が高い(バリュープラン)
・1つずつしかレンタルできない
・人気な遊具は他の人がレンタルしていて選べないことも
・傷や汚れが気になる

・大型の室内遊具や電子玩具の取り扱いが嬉しい
・遊具が指定できる
・多少の傷なら破損しても弁償なし
・アンパンマンなどのキャラクターもののおもちゃが充実
・好きな時に何度でも交換ができる

サークルトイズ公式サイトはこちら↓

今ならサークルトイズが63%OFFで始められる!

今なら利用開始後2か月分の利用料金が63%OFFで始められます!

・バリュープラン
初回2か月分¥7,960→63%OFFで¥2,985!

・プライムプラン
初回2か月分¥19,960→63%OFFで¥7,485!


コース契約後最低利用期間は2か月なので、試してみて合わなければすぐに解約もOKです!
契約前でも取り扱っている商品は確認できますので、是非チェックしてみてくださいね!

サークルトイズをお得に始めるにはこちら↓

おもちゃのサブスクサービス他人気サービスとの更に詳しい比較が見たい方はこちら↓

★プロフィール★
~この記事を書いた人~
うーやん

愛知県で妻、娘2人と暮らすオランウータンみたいな見た目の31歳。
大学卒業後、食品の品質管理、品質保証に従事。
「安く!楽しく!」がモットー!
訪れた愛知県の子連れスポットは150カ所を突破!
愛知県中心で子連れでいけるリーズナブルなおすすめスポットを紹介!
赤ちゃんを連れてのお出かけやピクニックを楽しんでます!

モンテッソーリ教育や知育を実践中!
看護師妻と育児に役立つ情報発信してます!

↓Twitterもやってますので、フォローよろしくお願いします!↓

うーやんをフォローする
知育・おもちゃ
スポンサーリンク
うーやんをフォローする
おら、うーやんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました