スポンサーリンク

【名古屋】牧野ヶ池緑地公園  写真で紹介!アクセスや駐車場は?遊具に竹林!超巨大な自然緑地を散策しよう!

【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。

スポンサーリンク
牧野ヶ池緑地公園入口
ママ
ママ

牧野ヶ池緑地公園ってどんなところ?

うーやん
うーやん

牧野ヶ池緑地公園に行ってきたよ!

うーやんおすすめ度

乳児 :★☆☆☆☆

幼児 :★★★☆☆

小学生:★★★☆☆

大人 :★★★☆☆

一つずつ写真付きで紹介しますので、目次から飛んでください!↓

スポンサーリンク

園内マップ:見どころ

愛知県名古屋市にある牧野ヶ池緑地公園には巨大遊具広場や、立派な竹林道、芝生広場が園内各所に点在しています。

牧野池を有する形の非常に大きな緑地公園で、公園の中心部エリアはゴルフ場になっています。

非常に自然が豊かなので、四季折々の自然を楽しみながら散策ができます!

牧野池の外周をぐるっと回る1周約5㎞のウォーキングコースも人気です。

園内に無料駐車場駐車場が東に1カ所、西に2か所の計3カ所あります。

公園がとても大きいため、遊びたい場所を決めて駐車場を選ばないと移動に数キロ歩かなければならない…なんてことになるほど大きな、自然豊かな公園なので、小さな子がいる場合は特に注意しましょう。

専用の無料駐車場があります!

複数の多目的広場や、ゲートボール場など他にも施設は多いですが、小さな子連れにおすすめのスポットを紹介します。

魅力①わいわい広場(北西部)

わいわい広場は牧野ヶ池緑地公園で一番遊具が充実しており、ユニークな形の遊具が多いことでも知られています!

北西部に位置しますので、西側の駐車場に駐車して徒歩5分ほどで行くことができます!

ロープジャングルジム

牧野ヶ池緑化公園のロープジャングルジム

わいわい広場の中で一番規模が大きい遊具がこのロープジャングルジムです!

三角錐状に上に向かって高くなっています。

ロープジャングルジムの周辺は木の桟橋やつり橋になっていて、歩き回るだけでもアスレチック気分が味わえます!

分岐トンネル遊具

牧野ヶ池緑化公園のトンネル遊具

木の枝から新芽が出ているような、いくつもトンネルが組み合わさったユニークな遊具です!

小さい子でも安心して入ることができます!

にょろにょろ棒遊具

牧野ヶ池緑化公園のにょろにょろ棒遊具

やわらかい素材の棒がいくつも地面からにょろにょろと生えています!

間に入って探検するもよし、周りをぐるぐる回ったりもできます!

乳幼児向け遊具

牧野ヶ池池緑地公園の乳幼児向け遊具

規模の小さいすべり台と絵合わせ遊具があります。

大きさが小さいので、小さな乳幼児向けです。

赤い三角屋根の複合遊具

牧野ヶ池緑地公園の複合遊具

赤い三角屋根がかわいいカラフルな複合遊具です。

縄ばしごやうんてい、すべり台が組み合わさった複合遊具です!

規模がそこまで大きくないので、乳幼児から小学生低学年向けといったところでしょうか。

長いすべり台の複合遊具

牧野ヶ池緑地公園の長いすべり台付複合遊具

長いローラーすべり台のついた複合遊具です!小さなすべり台やロープアスレチックがあります。

上に付いたお猿さんがかわいいです!

更に長いすべり台

牧野ヶ池緑地公園の長いすべり台

更に長ーいローラーすべり台だけも設置されています!

長さは長いですが、勾配はそこまでないので、小さい子でも安心してすべることができます!

豊かな自然の中で散策しよう!

牧野ヶ池緑地公園の溝
牧野ヶ池緑地公園のわいわい広場周辺

わいわい広場の周辺は遊歩道はコンクリートで整備されていて、芝生広場も広いので、ピクニックや散策も楽しいです!

池や溝などの水場も多くあって、生き物もたくさんいます!

私たちが訪れた時にはザリガニ取りで男の子たちが盛り上がっていました!

水辺での事故が起きないように保護者は注意をしてあげましょう!

魅力②ぼうけん広場(南東部)

ぼうけん広場は牧野ヶ池緑地公園の南東部に位置しますので、

東の駐車場に停めて、徒歩3分ほどで行くことができます。ぼうけん広場は高い木々に囲まれていて、木陰が多いです。

木製アスレチック道の遊具

牧野ヶ池緑地公園のぼうけん広場遊具

すべり台のついた木でできた長いアスレチックがあります。

中を通ると、にょろにょろの長い棒が生えていたり、クライミング用の石の突起がついています。

外側にはハンドルや絵合わせ遊具がついています。

大きなローラーすべり台複合遊具(6歳~12歳用)

牧野ヶ池緑地公園のぼうけん広場の長いすべり台遊具
牧野ヶ池緑地公園の長いすべり台

トンネルやロープアスレチックの合わさった巨大複合遊具が設置されています。

なんといってもめちゃくちゃ長いローラーすべり台です!

3階ほどの高さから長ーい空の旅です!

茶色の複合遊具

牧野ヶ池緑地公園の複合遊具

茶色を基調としたプラスチックの複合遊具があります。

うんていやクライミング、すべり台が組み合わさっています!

高さはそこまでないので、小さな子でも補助をしてあげれば遊べそうです!

砂場

牧野ヶ池緑地公園の砂場

五角形の砂場もあります。目の前には東屋もありますので、子どもを見守りながら休憩なんてこともできそうです!

魅力③竹の子径(南西部)

牧野ヶ池緑地公園の竹の小径1
牧野ヶ池緑地公園の竹の小径2

牧野ヶ池緑地公園には立派な竹林があり、「竹の小径」と名付けられています!

名古屋市ではなかなかない風景を味わうことができます。

とても映えますので、写真スポットとしてもおすすめです!

ただ、竹の小径を最後まで歩き切ろうとすると、大人の足でも20分はかかりますので、小さい子連れの方は考慮して散策するようにしましょう。

たけのこ採りは禁止されています。

魅力④南児童園(南部)

明るく開放感のある遊具広場です!

南児童館は公園の南部に位置していますが、近くに駐車がありません。

周囲が住宅街となっていて、路上駐車は禁止されているので注意しましょう!

一番近い駐車は西側の駐車場となっていて、徒歩で20分ほどかかります。

散策のついでに遊びに行けるイメージです。

ロープ遊具

牧野ヶ池緑地公園南児童館のロープ遊具

4本のロープが垂れ下がっていて、それぞれに黄色いボールがくっついています。

ロープとボールにしがみついたり、よじ登ったりして遊べます。

赤いすべり台の複合遊具

牧野ヶ池緑地公園南児童館の複合遊具

通常のすべり台、トンネル状のすべり台、2連すべり台の3種類が合わさった複合遊具です!

すべり台好きの子が幸せになる遊具ですね!

船の複合遊具

牧野ヶ池緑地公園南児童館舟の複合遊具

船の見た目をしていてインパクトのあるかわいい遊具です!

すべり台や小さいロープアスレチックのある複合遊具です。

東屋とスプリング遊具

牧野ヶ池緑地公園南児童館スプリング遊具

スプリング遊具や東屋もあります!

小さい子でも休憩しながらゆったりと遊べそうです。

汽車の遊具と砂場

牧野ヶ池緑地公園南児童館汽車の遊具
牧野ヶ池緑地公園南児童館汽車の遊具の内側

白色の汽車の遊具と砂場があります。

汽車の中はトンネルとなっています。

牧野ヶ池緑地公園南児童館全体

南児童館の遊具広場の目の前には砂の広場がありますので、ボール遊びなどもできそうです。

魅力⑤芝生広場B(北東部)

牧野ヶ池緑地公園には芝生広場がA、B、Cと3カ所ありますが、Bには複合遊具が設置されています。

遊具の数はあまり多くありませんが、東側の駐車場から近いので、おすすめです!

ジャングルジム

牧野ヶ池緑地公園芝生広場のジャンフグルジム

分子構造のモデルに出てきそうなユニークなジャングルジムです!

あまり大きくないので、小さい子にもおすすめです!

牧野ヶ池緑地公園芝生広場の複合遊具

トンネル状のすべり台や、2連すべり台など複数のすべり台のある複合遊具です!

牧野ヶ池緑地公園芝生広場のその他遊具
牧野ヶ池緑地公園芝生広場B

アーチ状のうんていやブランコもあります!広い芝生広場も広がっていて、テントやレジャーシートを広げてピクニックしている方も多く見かけました!

施設情報:アクセス・駐車場

牧野ヶ池緑地公園駐車場

数キロ単位で歩く必要が出てくるほど敷地が大きいので、遊びたい場所を決めて駐車場を選ぼう!

子連れに一番人気はユニークな形の遊具のある北西部のわいわい広場西側の駐車場から徒歩5分!

南東部のぼうけん広場にはめちゃくちゃ長いローラーすべり台がある!東側の駐車場から徒歩3分!

南西部の竹の小径は立派な竹林道!とても景観がきれいなので、散策におすすめ!

南部の南児童館付近には駐車場が無くて、かなり歩く必要がある!西の駐車場に停めて、竹の小径を散策しながら向かおう(徒歩20分程度)

公園名牧野ヶ池公園
所在地〒465-0067 愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針梅森坂52-175
営業時間公園は常に入場可
滞在時間目安~3時間
アクセス名古屋高速2号東山線〜高針出口から約1分
定休日公園は年中無休
料金無料
駐車場専用無料駐車場有(東に1カ所、西に2か所)
トイレ〇(園内東側管理事務所近く多目的トイレ有)
問い合わせ先牧野ケ池緑地管理事務所
電話番号:052-701-3089
雨天時×
授乳室×
オムツ交換台〇(多目的トイレに有)
食事持ち込み
レストラン×
ベビーカー使用
ペット
BBQ×(ロケット花火打ち上げ花火は×)

牧野ケ池緑地トップページ – おでかけナビ・名古屋と愛知の公園であそぼう! (aichi-koen.com)

お家遊びで困っている方!
お出かけしなくても自宅におもちゃ・遊具が届くサービスがあるのをご存じですか?

悩み

・いろいろなおもちゃで遊ばせてあげたい
・知育ってどうやるの?
・高額なおもちゃには手が出ない
・おもちゃ収納場所に困っている…etc

こんな悩みをおもちゃのサブスクサービスを上手に使って解決!
↓お得なおすすめのおもちゃのサブスクをチェック!↓

とにかく遊具が大きい愛知県の屋外スポットはこちらでチェック!↓

乗り物のある愛知県の入場無料遊園地スポットはこちらでチェック!↓

愛知県の無料動物園や動物とふれあえるスポットはこちらでチェック!↓

★プロフィール★
~この記事を書いた人~
うーやん

愛知県で妻、娘2人と暮らすオランウータンみたいな見た目の31歳。
大学卒業後、食品の品質管理、品質保証に従事。
「安く!楽しく!」がモットー!
訪れた愛知県の子連れスポットは150カ所を突破!
愛知県中心で子連れでいけるリーズナブルなおすすめスポットを紹介!
赤ちゃんを連れてのお出かけやピクニックを楽しんでます!

モンテッソーリ教育や知育を実践中!
看護師妻と育児に役立つ情報発信してます!

↓Twitterもやってますので、フォローよろしくお願いします!↓

うーやんをフォローする
尾張屋外・公園
スポンサーリンク
うーやんをフォローする
おら、うーやんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました